介護職員初任者研修とは?

車椅子を押す介護士

介護職員初任者研修を修了しておくことで、介護施設の介護スタッフとして働ける可能性は大きく広がります。

介護士としてのキャリアを積み上げるなら、最初の1歩といえる研修制度です。

将来的に介護業界への転職、就職を考えている方は、早いうちに受講しておいて損はないでしょう。

このページでは介護職員初任者研修とは何なのか、また受講する方法や費用を解説していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

介護職員初任者研修とは?

介護職員初任者研修とは、介護を行うために必要な知識を習得するための研修制度です。

入浴介助・食事補助、また高齢者との接し方など、介護業務を行う上で必要な技術も、講義と演習を通して取得していきます。

介護職員初任者研修は、2013年の4月から導入された新しい制度で、従来のホームヘルパー2級と同等の資格とみなされます。

ホームヘルパー2級とは違って、筆記試験が必要であったり、認知症関連の研修項目が増えたりといった変更点もあります。

介護で働くなら介護職員初任者研修が必要?

介護職員初任者研修を持っていなくても、介護施設で働くことは可能です。

しかし多くの介護施設では、応募要項に介護職員初任者研修以上の資格習得者と明記していることが多いので、現実的に資格がなければ働くのは難しいと考えていいでしょう。

今後のキャリアアップにも必要な資格なので、本格的に介護業界で働きたいと考えている方は、取得しておくことをおすすめします。

介護職員初任者研修を取得するには?

各自治体が指定する養成機関の講座を受講し、全課程を終了したあとの筆記試験に合格すれば資格を習得することができます。

研修時間はすべて合わせて130時間、加えて1時間の筆記試験に合格しなければなりません。

講義では実際に車いすやベッドを使った演習も行われるため、実践的な知識を技術を身に着けることができます。

通信講座と通学を併用するスタイルであれば約3カ月、短期間で習得するなら最短1カ月程度で取得も可能です。

介護職員初任者研修の講義項目と研修時間は以下の通りです。

科目 合計時間
1、職務の理解 6時間
2、介護における尊厳の保持・自立支援 9時間
3、介護の基本 6時間
4、介護・福祉サービスの理解と医療の提携 9時間
5、介護におけるコミュニケーション技術 6時間
6、老化の理解 6時間
7、認知症の理解 6時間
8、障害の理解 3時間
9、こころとからだのしくみと生活支援技術 75時間
10、振り返り 4時間
合計 130時間

一部通信学習で受講可能

介護職員初任者研修は一部通信学習で講義を受けることができます。

しかし通信形式で受講できる時間は上限が決められており、すべての講座が通信制で受講できるわけではありません。

介護職員初任者研修を習得しようと考えている人は、通学できるように空いた時間を作っておく必要があります。

通信制で受講できる上限時間は、項目ごとに以下の通り設定されています。

科目 合計時間
1、職務の理解
2、介護における尊厳の保持・自立支援 7.5時間
3、介護の基本 3時間
4、介護・福祉サービスの理解と医療の提携 7.59時間
5、介護におけるコミュニケーション技術 3時間
6、老化の理解 3時間
7、認知症の理解 3時間
8、障害の理解 1.5時間
9、こころとからだのしくみと生活支援技術 12時間
10、振り返り
合計 40.5時間

介護職員初任者研修の筆記試験は難しい?

介護職員初任者研修の全課程を修了しておけば、合格できる水準の難易度です。

そのため筆記試験は苦手という方でも、適度に勉強すれば試験に落ちる心配はありません。

また万が一試験に落ちたとしても、補講を受けて何度でも再試験を受けることができるので、筆記試験が不安な方でもチャレンジしてみるといいでしょう。

それでは介護職員初任者研修を取得することで、どういったメリットがあるのでしょうか。

ここからは介護職員初任者研修を修了するメリットを解説していきます。

介護職員初任者研修を修了するメリット

介護業界でのキャリアをスタートできる

2013年4月から介護保険制度が改正され、新たに介護業界でキャリアパスが制定されました。

介護職員初任者研修は、その介護業界のキャリアパスの第一歩に位置付けられており、今後キャリアを積み上げていくには欠かせない資格となりました。

今後長く介護業界で働く方は、介護職員初任者研修を持っていなければ昇給や昇進のチャンスもなくなってしまうのです。

誰でも簡単に取得できる分、取得しておくのが当たり前という状態になっています。

実務者研修の受講科目・時間が大幅に短縮される

2016年の介護福祉国家試験から、実務者研修を修了しておくことが義務付けられました。

介護職員初任者研修を習得しておくと、実務者研修の研修時間を大幅に短縮できるので、あらかじめ取得しておくことをおすすめします。

将来的に介護福祉士を目指している方は、まずは介護職員初任者研修を習得し、実務者研修を習得するルートが最も効率的です。

介護職員初任者研修の資格が必要な施設が多い

前述したとおり、最近の介護施設では応募要項に介護職員初任者研修習得を盛り込む施設が増えています。

介護の仕事をしながら基礎を一から教えるとなると大変なので、介護職員初任者研修を通して、基本的な知識や技術を身につけた人が求められているのです。

一定時間の研修を受ければ習得できる資格なので、介護業界への転職を考えている方は取得しておいた方がいいでしょう。

訪問ヘルパーとして働くことができる

介護職員初任者研修を取得していると、訪問ヘルパーとして働くこともできます。

訪問ヘルパーは一人で介護をすることになるため、的確な判断をできる知識や技術が求められます。

そのため介護職員初任者研修を修了して、専門的な知識を持つ方でなければ働くことはできないのです。
訪問ヘルパーであれば、空いた時間で働くことができるので、主婦の方で介護業界に興味のある方は、介護職員初任者研修を取得しておくと便利です。

介護職員初任者研修を修了までにかかる費用は?

介護職員初任者研修の習得にかかる費用は、どこで受講するかによって変わります。

講義と試験しか行っていない養成機関であれば、5万円程度で全課程を受講することも可能です。

しかし受講する時期や、受講後のサポートの有無によって受講料は変わってくるので、近くにある養成期間の受講料を調べておきましょう。

その他、紹介割引や学生割引制度もあるので、知人に介護関係で働く人がいる方は相談してみるといいでしょう。

介護業界への転職を目指すなら介護職員初任者研修を受けよう!

将来的に介護業界への転職を目指すのであれば、介護職員初任者研修の取得は半ば必須となっています。

介護士としてのキャリアをスタートさせる第一歩となるので、介護業界に興味のある方は早めに取得しておきましょう。